This Archive : 2014年11月![]() 降圧剤が昨日で切れたので、今日はかかりつけの病院に行って来ました。 ここ最近は毎度苦心している尿採取ですが、 今回は朝にケージのベッドを取り出し、 おしっこシートを裏返して扉を閉めてスタンバイしてみました。 これでシート以外にしても染みこむことが無いので尿は取れるはず。 まろんが起きるよりも先に用意したのでおしっこも溜まっていたようで、 何度かシートの上に乗りくるくる回りましたが、 違和感があったのか途中で止めてを繰り返した後、 無事におしっこをしてくれました。 今回は楽勝でした ![]() 院長先生がおられなかったので、今日は別の新しく来た女の先生に診察して頂きました。 尿検査は今後は院外のみと言う事だったのに、間違えて院内検査もされました。 尿(院内)検査(クリックで大きくなります) ![]()
診察では念入りに心音や体の様子を診てくれて、白内障もあると言われました。 以前から瞳が白く濁っていたし、もう年齢的に 白内障もあるだろうと思っていたのでそう驚きませんでした。 日常生活には今の所支障は出ていないので、 それほど気にはしていません。 右後ろ足に軽い脱臼があって、 今まで言われたことはありませんか?と聞かれたのですが そう言えば小さい頃通っていた(予防注射で行っていた) 病院でも言われたことを思い出しました。 パピヨン特有だと言われて、その時も深刻な状態ではなかったです。 今も深刻な状態ではないようですが、 ジャンプなどは気を付けた方がいいみたいです。 お家ではソファーやベッドにジャンプしまくっています ![]() 階段もよくないようで、これからは抱っこします。 お外での運動もネフローゼになってからは制限しているので、 ストレスがかからない程度に遊んで控えたいと思います。 グルコサミンのサプリ「UC・Ⅱプロケア」のサンプルを頂きました。 サンプルは1週間分ぐらいのもあったのですが、 効いているのか判断が分からないので2粒だけ頂きました。 今の所心配な状態ではないので、 食いつきの良さだけ見れたらいいかなと思います。 夜寝る前の服用が効果があるようです。 ![]() 体重が少し減りました。 炭水化物とたんぱく質を少し減らしているので、効果があったのだと思います。 今でもオーバーでは無いようですが、足の事も考えて2.6~2.7㎏ぐらいを維持出来たらいいようです。 尿の院外検査は後日に結果が出ます。
今回も1週間経っても尿検査のお電話が掛かってこなかったので
直接今日病院に行って来ました。 検査機関からまだ届いていないようで、調べたら発送はしていたみたいで郵送事故にあったようです。 数値をファックスで送っていただきコピーを頂きました。
正常値です ![]() 前回数値が悪くお薬の量を倍にする提案があったので 今回も悪かったら、またお薬を増やす方向で話が行くので 下がっていて良かったです。 ![]() 病院で頂いたグルコサミンのサプリはそのままでは 食べなかったので、のどに突っ込んであげました。 毎日それをするのはお互いストレスになります。 チロとサクラのクリニックさんには、今の食事内容だと サプリを食べなくても大丈夫と言われたのですが ペットシーツを注文する時に、お店を見ていたら 以前買った事があるおやつにグルコサミンが含まれているのが分かりました。 喜んで食べたおやつなのですが、毎日あげるのには抵抗があるし、 お値段的にもキツイので他を探していて見つけたのが フィールグリーンのピュアグルコサミン グルコサミン(エビ、カニ)のみのパウダーで余計なものは含まれていません。 ご飯時に一緒にあげれるし、まろんの体重だと添付の匙で半量から1杯、 2か月から4か月分ほどあってコスパも良いです。 心配なのはエビカニでアレルギーが出る場合があると言う事。 そのままの袋では使いにくそうだったので、瓶に詰替えました。 ![]() お膝が痛くなりませんように ![]() 寒くなったので冷えないようにカバーオール+腹巻きを着用 ![]() ![]()
*
HOME
*
|
11
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 13 14 15 16 17 18 19 20 21 23 25 26 27 28 29 30
|
プロフィール
Author:shoko ![]()
いくつになったの
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
![]()
|